防犯だけではなくスタッフの生産性も向上!?クラウドカメラの可能性を発見

今回の導入事例は、京都四条烏丸で贅沢な豚しゃぶが堪能できると話題の豚しゃぶ 英様。オーナー様が出張で忙しく、お店の状況を把握したいとのことでDrive光を利用したクラウドカメラを導入したとのこと。導入前後でどのような変化があったのでしょうか。詳しくお話を伺ってきました。
店舗名 | 豚しゃぶ 英様 店舗サイトへ |
---|---|
ご担当者様 | 山田 宗和様 |
ご導入サービス | クラウドカメラ・Drive光 |
業種 | 飲食業/鍋料理 |
今回導入した商品

導入前の課題
昨年から、台湾やタイなど外国からの団体のお客様が増え、スタッフを10~15人くらい大幅に増員したのですが、お店の状況に目が行き届かなくなってしまうと感じていました。また、私自身毎月海外に出張しており、月の半分くらいお店を空けてしまうので、お店の状況がなかなか把握しきれないところがありました。
導入の決め手
防犯カメラを導入してからは、いつでも映像を見ることができ、私が不在の間もスタッフがお客様に対して真摯にサービスしているかを確認できるようになり安心です。
カメラ導入のきっかけでもあるのですが、「お客様第一」であることを大切にしていて、これができていないスタッフには口うるさく指導します。お店に入ってきてから帰るまで、気持ちよく過ごしてもらい、また来たいと思っていただけるように努めています。
営業担当の対応
私は営業マンの方にはなるべく会うようにしていて、たくさんの方に会ってきましたが、そんな中でWizさんは、遅くまでしっかりフォローしてくれて、志を持って仕事をしていることを感じました。お店のことを真剣に考えてくれて、これからもお店の色々なことをお任せしたいと思っています。
導入後
初めは1つだけでしたが、お店の細部まで見られた方がいいなと感じ2個3個と増え、今では5つ設置しています。飲食店は、忙しい時期は人が必要で増員したりします。忙しいときに慣れていないスタッフが入ってきたりするので、ミスが多くなりがちです。ポスレジがあれば、簡単に操作が可能なのでそういったことが解消されるのではないかと考え導入を考えています。
まとめ
防犯カメラといえば、犯罪を未然に防いだり犯罪の手がかりを記録するなどを想像してしまいがちですが、それだけではなくスタッフ様の生産性を向上させることで、お客様が気持ちよく過ごしていただけるサービスを提供することにつながるということがわかりました。 導入をご検討の方はまずはお気軽にご相談ください。Wizならではのスピード感を持った対応を是非とも感じていただきたいです。

担当営業
ネットワークカメラを設置することによって防犯だけでなくスタッフ様の生産性が向上すると考えております!Wizならではのスピード感を持った対応を是非とも感じていただきたいです。
導入商品を詳しく見る


おすすめ記事一覧
経験豊富なITコンサルタントが、お客様の課題を解決します。
IoT・ICT・クラウドサービスのセレクトショップ「Wiz cloud」が、お客様の「コスト削減・集客・サービス向上」などの課題を解決します。
DXに関するお問い合わせはこちらデジタルトランスフォーメーション(DX)とは?
「デジタルトランスフォーメーション(DX:Digital Transformation)」はIoT、ICT、AIなどのIT技術の浸透が人々の生活をより良いものへと変化させる事と定義されています。経済産業省からも「DX」に関するレポートやガイドラインが発表され、国内企業でも「DX」を推進し、社会全体をより良いものにしていくための取り組みが活性化しています。 ユーザーレベルで「DX」についての明確なビジョンを持つことで、様々なIT課題の解決に繋がり「DX」を推進していくことが可能となります。
はじめてのDXとは?
「はじめてのDX」は、あらゆる企業のIT課題を解決するために、目的に応じた最適なサービスをご提案し、日本の「DX」を推進します。業務改善、人材採用、集客、生産性向上といった様々な企業課題を「DX」により解決いたします。 また、今後グローバル企業のみならず、国内企業においても加速する「DX」に関連するサービスや最新情報をいち早くキャッチしお届けしてまいります。